人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
 
東京日和
 珍しく連休だったので(実は今月すでに休みが3日潰れている)、この二日間東京に行っておりました。まあ出身地(小田急沿線某所)の友人連中と忘年会だったんですが、ついでに模型屋ですこし買い物もしてきました。こっちではなかなか手に入らないものがありますからね。トーキョーには。

 「あずさ」で新宿に着いたときにはすでに暗かったんで、開いてるかな?と思いつつ行ってみたのは神田神保町の「トラムウェイ」という模型屋さん。初めて行ったんですが、普通のマンションの一室だったのでちょっと驚き。でも入ってみたらけっこうきれいでとても感じのいい店でした。ここで買ったのは前に書いたスイスの赤い山岳列車を走らせるためのレール。もともとレールはあるんですが、あんまり品質がよくないもんでもう少しいいのが欲しいな、と思っていたのです。そしたらあったんですね。ドイツ製の立派な(しかも安い)レールが。
東京日和_a0016192_3174015.gif
 そんなわけで一周分とポイントを買ってきました。ほかにも路面電車とかいかにもスイスのローカル私鉄っぽい電車とかいろいろ惹かれるものがあったんですが、資金があんまりないので断念。でもなかなか楽しいところでした。
 
東京日和_a0016192_3303326.gif その後都営新宿線で秋葉原に向かい(JRの駅がやたらきれいになっていて驚いた・・・つくばエクスプレスの駅ができるからか?)、小田急のワイドドア車キットとかスイスの山小屋とかいろいろ購入。いろいろ作りかけのものがあるのに果たして作れるのか?まあ、これだけあれば年末は充分楽しめますね。といっても年末年始休みないんですが。

# by amai_mikan | 2004-12-20 02:46 | 模型
sweetorange電鉄車両工場 小田急2600形編
 前にも書いた2年半前から作りかけの小田急2600形ですが、このままだと3年越しになってしまうではないか。というわけでとっとと完成させようと思う師走の今日この頃ですが、今まで完成しなかったのには理由がありまして、それは「窓」です。
 この車両を作るのにはグリーンマックスの小田急5000/2600形キットを使ってるのですが、こいつは窓の四隅が丸くなった一段下降窓でモールドされているので実車とは形が違います(もともと9000形のキットなので仕方ないが)。というわけで角張った二段窓の2600形にすべくいろいろと検討を重ねた結果「窓の四隅を削ってカドを出す」といった涙ぐましくも非生産的な加工を実施し(一両片側16ヶ所だから4両だと128ヶ所)、そこにKATOの201系(中央線の電車)用窓ガラスをはめ込んで二段窓を表現しております(偶然売っていて、試してみたらちょうどはまった)。
 
 そんなわけで、窓ガラスの部品や構成は決まってるのですが、問題は「下の二つのどっちがそれらしいか?」というところです。

sweetorange電鉄車両工場 小田急2600形編_a0016192_2521511.gif <その1>
こっちは201系用部品のまま何も加工してません。なにもいじってないのですっきりした仕上がりにはなる。ちなみに
これの窓はこういう感じ。

sweetorange電鉄車両工場 小田急2600形編_a0016192_257428.gif <その2>
こっちは窓の上辺に銀色を塗ったパターン。図面的にいうなら実車にはこっちの方が近いが模型として見たときにはどうなのか。あと、全部の窓に同じ幅で銀色を塗らないとかっこわるい。


 というわけで、どっちにしたもんかねえ。思案のしどころではあります。
ちなみに実車は↓こんな感じ。
sweetorange電鉄車両工場 小田急2600形編_a0016192_3114689.gif
 やっぱり「その2」のほうがそれっぽいか。
# by amai_mikan | 2004-12-17 02:14 | 模型
深夜特急
 久しぶりになにもなく平穏な休日だったのでのんびりしていたら夕方から何も食べないまま寝てしまって起きたら夜中の2時。腹が減ったのでパスタをゆでていたらなんとなくイタリアに行きたいなあと思ったので久しぶりにイタリアの列車の模型をひっぱり出してみました。ヨーロッパの中でもなぜかイタリアの列車が好きなんです。
深夜特急_a0016192_472315.gif
 安易な写真だなあと思いつつ撮ってみた。手前が高速特急「ユーロスター・イタリア」のETR480。後ろはアリタリア航空カラーのエアポート・エクスプレス、Ale601形です。
 そんなわけで線路も敷いて走らせてみました。しばらく動かしてなかったけど車輪を拭いたらけっこうよく走る。夜中にすこし酒をのみながら模型で遊ぶのはなかなかよい気分です。暗い?余計なお世話。ついでに他の列車もいろいろ出してきました。
深夜特急_a0016192_419215.gif
 やっぱり夜中がいちばんくつろげます。そういえばそろそろクリスマスの時期、こんどはスイスの赤い山岳列車を走らせたくなってきた。とはいっても明日は仕事だから今日のところは寝ましょう。
# by amai_mikan | 2004-12-12 03:02 | 模型
'04 sweetorange的新型車AWARD
あなたの流行語、今年の十大ニュースは?

 というわけで今年一年間に国内の鉄道に登場した新型車のなかから10位までをあげてみようという企画。まあ今年ももうすぐ終わりなんで、これからやたらすごい新車が出てくることはないだろうとの予想に基づいております。
 細かいこと言うと、選んだ車両のなかには登場が去年だったのもありますが、まあ「走り出したのが今年」の車両ということでそのへんはご容赦。
 では10位からcheck it out.

●10位:JR東日本 E257-500
 「さざなみ」「わかしお」用の新車。とりあえず一見してなんだこりゃああ。まあ側面はいいとして、こんなかっこわるいデザインはなかなか思いつかないぞ>正面。俺は基本的にJR東日本はよくやってると思うんですが、これはちょっとどうよ・・・まあ「車内がよければそれでいいや」ってのも方針としてはありだと思いますが。

●9位:万葉線 MLRV1000
 加越能鉄道万葉線(富山県)を引き継いだ第三セクターの路面電車に登場した国産LRV(Light Rail Vehicle=要は最新式の路面電車)。がんばってます。でも悪いんだけどこの車両、事故・トラブル多すぎです。新しい機械モノにはつきものだと思うんでなんとか乗り越えてほしい。とりあえず鉄ヲタはいろいろ買って応援しましょう。

●8位:小田急3000 防音カバー装備車
 モノレールかよ!
 床下フルカバー。技術は新型ロマンスカーに生かされたわけですが、本当に静かなんか?これ(見たことないんで)。小田急はたまにこういうわけわからんものを作るのがおもしろいところ。デザインはもうちょい考えて欲しい。

●7位:JR貨物 M250 コンテナ特急電車
 これは画期的。やっぱ日本では機関車方式より電車のほうが効率いいということですね。貨物といえば、ヨーロッパでは自社の路線と全然関係ないところで貨物列車を走らせたりしてる私鉄がけっこうあるので、日本もそうなったら面白いかも。

●6位:あおなみ線1000
 最近各地で増えてきたレディメイドというかセミオーダー的な車両ですが、ここまでシンプルだと「輸送機械」って感じで許せる。正面がゆりかもめっぽい。

●5位:東武50000
 まるっきり西武20000と同じわけですが(同じつくりなんだから仕方ないわな)、個人的にはこっちのほうがいい。しかも東武で一番稼いでるのに新車が全然入らなかった史上最強の冷遇路線東上線に投入!努力はいつかは報われるのです。登場記念にクリスマスイベントやら写真集発売やらもするそうではしゃいじゃってよいのかなー状態になってますな>東武

●4位:名鉄2000
 中部国際新空港行き新型特急。成田エクスプレスの青版じゃん、という指摘もわからなくはないがこざっぱりしてていい車両だと思います。"centrair"(中部国際空港の愛称)のロゴはわりとかっこいい。ちなみにセントレアと読みます(ずっとセントレールだと思ってた)。

●3位:横浜高速鉄道 Y500
 2月に開業したみなとみらい線の車両。車両そのものはどうってことないんだが塗装というか色が気に入ったので上位入賞です。メタリックブルーの電車なんてなかなかないし。側面の「m」をデザインしたと思われるパターンも今だからできる(技術的に)デザインだと思う。屋根が青いのもなかなかかっこいい。どうせなら車内もグレイッシュパープルとかにしてほしかった。

●2位:JR九州 九州新幹線800
 これは数ある日本の列車の中でも力作に入る部類じゃないかと。わざとらしくなく「日本」っぽさを随所に醸し出すデザイン(エクステリア・インテリア含めて)がよい。スピードと効率を突き詰めていけばどの国でも似たような感じ(ビジネスライク・無国籍)になりがちな高速列車デザインの中で「俺は日本の新幹線だぜ!」という主張があると思う。ちなみにこの車両は屋根が赤。今までの車両は屋根といえばグレーばっかりでしたが、これからは屋根も含めてデザインしていく時代なんですね。

●1位:小田急ロマンスカー50000 VSE
 なんだかんだいってこれしかないと思った。細かい部分(外観の塗装とか配色とかカラーリングとか)に不満がなくはないが、とりあえず全てのロマンスカーファンはリンク先を見よ。この気合いの入り方、奴らは本気だぜ。というわけでそこに敬意を評し、1位。

 
 全体的な感想としては、やたらと細部までこだわって凝りに凝るか、あるいは「まあどうでもいいや走れば」的投げやりデザインの二極分化的傾向が出てきたな、というところですね。とりあえず通勤電車に関してはもはやレディメイドというかセミオーダー的なやつばっかりで、昔のグリーンマックスのカタログに書いてあったのが(「正面を変えて色を塗り替えればどれも似たり寄ったりの20m4ドア通勤電車―」というような記述があった)ほんとになってきてるなあ、という感じです。まあヨーロッパもそうなってきてるしなあ。でもやっぱりちょっとつまらない気もしますね。
# by amai_mikan | 2004-12-11 15:15 | 電車
運賃改定
 東急・東武・小田急が来年3月20日から運賃改定するそうです。以前は鉄道関係のニュースといえば、「スト」「冷房車率」と並んで毎年のように「値上げ」というニュースがあった気がしますが最近はどれもあんまり見ませんね。3社の運賃改定も7年ぶり。で、各社の内容は以下の如く。

●東急が初乗りを10円値上げ:
ということは、120円になるわけですね。田園都市線の渋谷―溝の口間も上げるんだろうか?(この区間だけ今でも初乗り120円)。まあ東横線整備のためらしいのでしょうがないでしょう。しかし東横線も地下鉄13号線ができて直通するようになったら「飯能発元町中華街行き」とかいうのが走るようになるわけでしょうか。そうすると東急全6線のうち半分が さ い た ま と直結することに。

●東武は定期を1.1%値上げ:
東武って初乗りは高いけど(140円)、遠距離は安い。浅草―新藤原144.6kmで1500円だもんなあ。JRだったら2520円の距離。そんなわけで冬になるとなんとなく川治温泉とか湯西川温泉とかに行きたくなる。

●小田急は初乗り10円値下げ、代わりに定期を1.5%値上げ:
今回一番の驚きはこれ。一見「ついに京王に宣戦布告か?」と思わせておきながら実は何の値上げにも値下げにもなってないところがポイント。こういう小技を使うところといえば、京王>>>JR東≧JR西>>>>>その他、という気がしてたのでかなーり意外。こういうこともやるようになったんだねえ・・・(しみじみ)。


 ちなみに日本一初乗り運賃が安いのは若桜鉄道の60円だそうで。といっても一区間だけど、なかなかやるな(第三セクターのローカル線です)。
# by amai_mikan | 2004-12-09 06:41 | 電車