人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
 
こんなこといってるおかげで
こんなこといってるおかげで_a0016192_4225027.gif 史上稀にみる豪雪となってしまい飯山線も信越線もまともに動かないわけだが。ついこの前、午前2時過ぎに長野駅近くの陸橋を通ったらジョイント音が聞こえて、こんな時間に列車はないぞと思ったらラッセル車が走っていった。特雪(特殊排雪列車)だろうか?白魔から鉄路を守る闘いは深夜も続いているのだ。っていうか冬になったら飯山線で雪の野沢温泉にでも行こうと思ってたんだけどさすがに自衛隊まで来ちゃうところに呑気に温泉入りには行けないよなあ。

  <2006.1.8 長野駅のポスター>
# by amai_mikan | 2006-01-09 04:56 | 雑記
すごいぞしんかんせん
 JR東海が東海道新幹線の全線に「脱線防止ガード」を設置するそうです。
 計画によると、既に敷設されているレール(高さ17.4センチ)より数センチ高い脱線防止用のレールを、どちらか一方のレールに沿うように設置する。車輪のつば(フランジ)がレールの内側に突き出ているため、新たに設置するレールとで車輪を挟み込む形になり、脱線を防ぐ効果がある。
 要するに今でも急カーブや鉄橋上なんかで設置されている護輪軌条(っていうんだったか)を全線に取り付けようということですね。ということで、国交省の新幹線脱線対策協議会の「逸脱防止対策に係る検討例」(pdf)とは別物っぽい。まあ方法は何であろうと安全性確保に向けていろいろやるというのはいいことだ。

 でも、俺は地震災害時に重要なのは「脱線しない」ことより「車両が転覆しない」ことだと思うんですが。中越地震で脱線した上越新幹線だって、脱線はしたが転覆はしなかったからけが人は出なかったし、フランスのTGVも高速走行中に脱線したことがあったが(92年に270km/h走行中、93年に300km/h走行中の2回)転覆しなかったから(これは車両が連接構造だからだな)けが人はほとんど出なかった。さらに、地震のときに一番重要なのは「列車をなるべく早く止める」ことだと思うが、ある意味で脱線というのはかなり強力なブレーキたり得る、というのは無視できない気がする(そう言っている鉄道工学者が確かいたはず)。
一昨年10月の新潟県中越地震により、上越新幹線で脱線事故が起きたことから「地震検知後でも、列車を脱線させないで停止させる抜本的な軌道整備が不可欠」と判断した。
 ・・・ということなんだが、正直言って震度7クラスの地震が起きた場合、いかなる装置をつけたところで走行中のすべての列車が脱線しないとは思えないのだが。どんなに対策をしても施設だっていくらかは壊れるだろうし、「脱線」は許容しても「転覆」を防ぐ、というほうが安全確保には現実的なんじゃないかという気がする。まあ俺ごときが心配するまでもなく東海の頭のいい方々が考えてるんだから大丈夫なんでしょうが。

 そういう点では、JR東日本のFASTECH360のネコミミ空気抵抗ブレーキで制動距離を縮める、とか台車の軸箱にレールに引っかかるガイドを取り付ける(上の「逸脱防止に~」を参照)とかのほうが実際的かなあという感じがします。別に東日本を持ち上げる気はさらさらないけど。

 しかし日本って地震は多いし雪はどさどさ降るし山ばっかりだし高速鉄道には明らかに不向きな国なのに、新幹線技術ってやっぱすごいと思う。
# by amai_mikan | 2006-01-08 00:17 | 雑記
これって初夢系
 元日にふさわしい特ダネでした。相鉄と東急, 新横浜経由で直通/2015年度開通へ(神奈川新聞)

 相鉄が西谷駅からJR羽沢貨物駅まで線路を延ばしてJRに乗り入れ、新宿まで直通列車を走らせる、という計画はすでに発表されていますが、これはさらに羽沢から新横浜経由東急東横線日吉までの路線を造って東横線に乗り入れる、という話。場所がわかりにくい人はこのへんをみてね
 これは画期的じゃん。これで相鉄は横浜どころか新宿にも渋谷にも新横浜にも直結するわけでもはや神奈川の覇者です。多少疑問に思うのは、東横線に乗り入れたところで行き先は自社線と同じ(横浜・MM21方面)か、JR乗り入れと同じ(渋谷・新宿・池袋方面・・・東横線は地下鉄13号線と相互乗り入れで新宿を通るようになる)になってしまうというところ。まあはっきりいってしまえば、この計画は「相鉄―東横が乗り入れ」より「相鉄と東急が新横浜に来る」という点のほうが重要ではないかと思われるので、乗り入れ先は東横線よりむしろ目黒線のほうがいいのでは?そうすれば三田線、南北線にも直通できて大手町でも赤羽でも浦和美園でも一直線です。ただ東急的には「東横線で新横浜直通」のほうが望ましいだろうが。
 これで小田急の本厚木にも乗り入れれば相鉄はまさに神になれるでしょう。海老名での乗り換え客があれだけ多いのだから、小田急の厚木周辺高架化工事のついでにいっそ複々線化して相鉄も走れるようにしちゃったらどうか。

 いままで相鉄ってのは基本的に横浜駅西口の開発(pdf)でやってきた会社なので何がなんでも横浜に拘る、といわれてましたが、ここ最近の乗り入れに対する意欲はいったいどこから来ているのでしょう。沿線の不動産価値向上を目論んでいるのか。まあお金のある人はとりあえず二俣川辺りの土地でも買っておくといいかも。

 しかし今後こういう形態の川島令三妄想アイディア的新ルート開発はどんどん進みそうな気がします。JRの湘南新宿ラインも定着してきたし(しかしあの呼び方は路線名とごっちゃになって慣れない人にはわかりにくいと思う)、民鉄では東京メトロ13号線ができれば東横―東武東上・西武池袋線も直通するし、ICカード乗車券が統一されて路線の違いを気にせず乗れるようになれば、東京はかなり便利になる気がする。

 まあ個人的に一番やってほしいのは、こどもの国線の鶴川延伸なんですけど。
# by amai_mikan | 2006-01-04 00:10 | 雑記
a happy new year 2006
 あけましておめでとうございます。2006年もsweetorangeをどうぞご贔屓に。

 
# by amai_mikan | 2006-01-03 13:43 | 雑記
行く年来る年
 いろいろあった2005年ももうすぐ終わりです。
行く年来る年_a0016192_1845715.jpg
  それじゃみなさん、よいお年を。

  <2005.12.31 小田急小田原線 開成-栢山>
# by amai_mikan | 2005-12-31 18:52 | 雑記